「夏バテ」してませんか?

なんだかこの頃、「体がだるいわ」と感じていませんか?それって「夏バテ」かもしれません。ニュース見れば、「今日は、体温を超える暑さ」ってアナウンスされてます。そう、外は灼熱地獄。だけど、デパートやカフェに行くと、「寒い~」ってこと、よくあります。これでは、体が悲鳴を上げて当然です。
ちょっと、持ち物を☑してみましょうか。暑さをしのぐ、日傘、帽子、冷たくなる首輪(ネッククーラー)やハンディ扇風機など。一方で、冷房対策のカーディガンやストール、冬じゃないのにレッグウォーマーまで。もちろん、お茶、経口補水液、塩飴は必需品。
昔って、こんなに持ち歩いてましたかね。これも、快適生活のつけが回ってきたのかも⁈それでは、本題の夏バテについて、ゆるゆると書いてみますね。
夏バテとは?
夏バテとは、暑さで体力を奪われ、食欲が低下したり、倦怠感が出てくるような体の不調のこと。これも確かにありますが、最近の夏バテはちょっと違う気がしませんか?
外は、ギラギラした太陽で暑いのに、室内はガンガンに効いたクーラーで「寒い!」
この極端な温度差が、一番体に堪えるのかもしれません。しかも、裏道なんか通るもんなら、室外機から熱風です。昔のような「木陰ですーっと通る涼しい風」なんて、もう都会では味わえません。これから、私たちが持つ体のセンサーを、少しでも取り戻しましょう!
そんな体を立て直す養生訓
🌟ぐっとがまんして 冷たいものを摂り過ぎない
🌟めんどくさくても 温かい湯船にしっかりつかる
🌟食欲がわかなくても バランスよく食事する
🌟寝苦しい夜🌃でも 適度な室温を保ち、ゆっくり休む
🌟温度管理は細やかに 外も室内も管理するのは自分(冷房対策もしっかりと)

「夏バテ」と「脱水」の関係
最近、ふと感じたことがあります。朝起きたとき、なんとなく体が重だるくて―それって、水分不足じゃないでしょうか。そのまま、バタバタと準備して、朝ごはんも食べずに出かけると・・・
「脱水予備軍」です。「夏バテであんまり食欲がなくて…」という方、
実は、私たち、食事から水分をたくさん摂っています。
ごはん、みそ汁、果物、野菜。
さらに、寝ている間にも知らないうちに汗をかいて、体から水分が抜けています。
だから朝は、まず水分を。そして、朝食はできるだけ抜かないで!スルスル入るものだけでも!